★ 初めてのDVD、Blu-ray…… ― 2015年03月01日 13:11
REGZAのテレビとサーバー/ブルーレイ(Rec)を買った。VHSしか観ていないため、DVDなんぞは、持っていない。よし、近所のBookoffで円盤を買ってこよう。チェックであるため、安いもので良い。ところが、値段はともかく、手元に置いておきたいようなものはない。う~ん、駄目だ。ちょっと離れたところにもあったはずだ。青梅街道を歩いていたら、レンタルショップの看板。

旧作は、1週間で108円とある。チェックには持って来いだ。DVDとBlu-rayを借りよう。
(閑話休題:DVDは、Digital Video Discであり、これだけでディスクを意味し、ブルーレイの場合は、Blu-ray DiskでBDと略すらしい。しかし、世の中では、DVDとかブルーレイと呼ぶ。単位が異なるように思うが…… ま、通じればこれでイイのだッ!なのだろうか)
しかし、これまた観たい映画がない。なんでRecを買っちゃったのだろうと自己嫌悪っぽい雰囲気の中で、見つけた。BD-Video「ローンレンジャー」、DVD-Video「英国王のスピーチ」 VHS(私は、いまだに楽しんでいるが)しか知らないため、メニューの扱いが判らず、予告編が続くのには辟易したが、とりあえず鑑賞できた。両方とも悪くなかった。
ほんのちょっと、現代に近づけたように思う。しかし、録画への挑戦には、もう少し「自信」が必要に思う。(変な操作をして機器を壊すのが怖いのである)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://goeche.asablo.jp/blog/2015/03/01/7581990/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。