★ 相撲取りは、何人いるか……2015年01月14日 17:46



 大相撲、平成27年一月場所の各段の人数が知りたくなった。相撲取りは、現在、何人いるのだろうか。
  序ノ口: 44名、 序二段:194名、
  三段目:200名、  幕下   :120名、
      十両   :28名、   幕内    :42名、 ⇒ 総勢:628名
 給料が出る関取(十両、幕内)は、70名で、幕下以下は無給。もっとも、相撲界には「力士褒賞金制度」があり、相撲を取り続ける限り褒賞金が積み立てられていく。それはそうであろう、30歳過ぎて関取になれず、給料なしのままで引退では、如何ともしがたくなる。
 ついでに、行司:45名、呼出:44名、年寄:108名、 総勢:197名 直接相撲に関わる員数総数は、825名になる。だから? いえ、ただそれだけ……

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://goeche.asablo.jp/blog/2015/01/14/7538908/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。