★「どうげんぼうず」 塩つけ麺…… ― 2015年05月18日 09:22

近所に麵屋「どうげんぼうず」が出来て、半年ちょっとが経った。店主との出会いは、「★ 惣次郎からどうげんぼうずに……」 に書いたが、その後も気が向くと、落ち着いた安らぎとホッとする気分にさせてくれる「塩そば」や、ちょっと刺激を与えてくれる「辛そば」を食べに行く。毎回、「お客さん、久しぶりですね」と店主から声を掛けられるが、いくら旨いからと言って、そうしょっちゅうと言う訳にはいかない。この店、奥さんが、またイイ。小柄で、やたら控え目な可愛い女性……なのだが、その目には、何か一本、筋の通った……的な何かを感じさせてくれる。店主、「つけ麺、好きですか」「食べる」「そろそろ遣ろうかと思って……」「何日から?」「連休明けかな~」
「塩」つけ麺は、難しいと思っていた。塩味の周りにその店が持てるあらゆる美味しさ、旨みが備わっていなければ、単に「塩味だけ……ガッカリ」で終わってしまう。つけ汁と麺が出された。奥さんが、小さなピッチャーを出し、「ジェノベーゼ・ソースです。半分ぐらい食べた後、これを麺に……ちょっと違った味わいに……」
食べた。総てに満足。店主、「どうでした? さっぱり味だと……」 8人ほどの客がいたが関係ない。素直に言った。「さっぱりの中に…… そう、実にお洒落な味ッ!」 店主、ちょっと間をおいて、「作る人が、お洒落だから」 馬鹿野郎! とは思ったが、「二人ともお洒落だもんね~」
ラーメン…… 25円時代を知っている者にとり、値段はともかく、ここまで進化した「味」に感謝したい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://goeche.asablo.jp/blog/2015/05/18/7636299/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。